あなたはこんな思いを抱えてませんか?
- レジンアクセサリーにチャレンジしたい!
- 資格を取って講師として独立したい!
- 世界にひとつのアクセサリーを作ってみたい
今回は、そんなあなたの思いを解決してくれる「通信講座」を紹介します。
その通信講座とは、レジンアクセサリー制作が学べて、資格も取れる「PBアカデミー」です。

まずは、PBアカデミーについてご紹介します。
PBアカデミーとは、ハンドメイド・美容を中心とした資格が取れる通信講座です。
現在の受講生は30,000名以上を達成しています。その満足度は91%と非常に高い実績を上げています。
その講座内容は、初心者でも学べる内容となっており、中級レベルの方では少し物足りないかもしれません。
その講座は、ハンドメイド系11コース、美容系5コース、ライフスタイル系2コースと全18コースがあります。
今回はその中から人気No1の「LEDレジンアクセサリー 認定講師 資格取得講座」をご紹介します。
【無料資料請求】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
まず、LEDレジンアクセサリーとは、LEDレジン液とLEDライトを使って作るアクセサリーのことです。他のアクセサリー作りより比較的作りやすいです。
そして、あなたの好みに合ったアクセサリーを作ることもできるようになります。
こちらの講座では、初心者の方でも作業ができるように写真付きのテキストがついており、テキストで学びながら課題として作品を作っていきます。
その課題作品は、全てで5作品を作ります。
こちらの5作品をつくりながら、LEDレジンでのアクセサリー作りの基礎知識、パーツ名、LEDライトの使い方、ちょっとしたテクニックなどを学んでいきます。
下記は私の妻が実際に受講して制作したものです。いかがでしょうか?





今回の講座の教材セットは下記の内容です。LEDアクセサリー制作に必要な一式が揃っています。結構なボリュームだと感じました。
- 公式テキスト
- 課題に使用する金具
- シリコンモールド2種(大・小)
- LEDライト
- LEDレジン液
- アタッチメント 3種
- 着色剤 2色
- 押花 12種類
- 平ペンチ 2本
- ピンセット
- ファイル
- レジン専用ベーステープ
- デコレーション材料

続いて、本講座のスケジュールですが、3ヶ月間である程度の知識を学んだり、工程を覚えたり、課題の作品を制作します。そして4ヶ月目で課題の作品を提出し、あとは合否を待つという感じです。
合格すればこれであなたも認定講師になれます。
はじめに、レジン液の種類やアクセサリーにまつわる理論や知識から学んでいきます。
また豊富なデザインにも対応できるように、封入物やお花の種類、そしてカラーについて習得します。
レジンには欠かせないシリコンモールドの型の使い方や気泡/凸凹などのリカバリー方法について学びます。
ここでは、5技法を習得します。ひとつひとつ丁寧に身につけ、課題を作製していきます。
ここでは、6技法を習得し、課題である技法の作品を作製していきます。
技法を習得することで100パターン以上のレジンアクセサリーの作品が作れるようになります。テキストの手順に沿って学習を進めることでスムーズに作品を作れるようになっていきます。
課題の提出
合格審査の為の申請書類を作成→結果待ち→合格!

最後に気になる受講料ですが、下記の様になります。

1からLEDレジンアクセサリー作りを学べて、材料がついてきて、その上、認定講師の資格が取れてのこの価格であればコスパは良いのではないでしょうか?
さらに、PBアカデミーでは受講申し込み前に無料資料請求すると早割特典が付いてきます。
その内容は、上記の受講料が20%OFFの価格で受講することができます。もし、一括払いであれば税込51,920円(12,980円引き)になります。
私の妻も資料請求して受講しました。非常にお得ですので、ぜひ、資料請求してから受講を申し込んでください。もし、あなたが受講しようか迷うようであっても、資料請求して内容を確認するというのも良いのではないでしょうか。
↓無料資料請求の申込みは下記から行ってください↓
【無料資料請求】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
今回は、ハンドメイド・美容を中心とした資格が取れる通信講座「PBアカデミー」のLEDレジンアクセサリー 認定講師 資格取得講座をご紹介しました。
資料請求からの流れを説明した動画がありましたので、もしよろしければこちらもご覧ください。
未経験からでも学べて、あなたオリジナルのアクセサリーが作れるようになり、その上、認定講師の資格までとれるというのはなかなかの内容だと感じます。
これであなたも認定講師になれば、アクセサリー教室やオンラインサロンなどを開くことも可能になります。PBアカデミーでは、そのサポートもしていただけるようです。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
<その他 おすすめ記事>